「管理職」と「管理監督者」の違いを区別し、残業代を請求しよう!
「部長に昇進して管理職になるから、これからは残業代が支払われないので大変だ。」といった愚痴を聞くことがあります。 弁護士に労働問題についての法律相談をする労働者の方の中にも、不当解雇、パワハラなどには納得がいっていないものの、「自分は管理職だから、残業代は請求できません。」「残業代はしっかり払ってもらっていると思います。」という方もいます。 しかし、この「管理職」という言葉は、労働基準法をはじめとした労働法には書いてありません。 日本の労働法において、残業代をもらうことのできない「管理職」は、正確には、「 ...
管理職が残業代を請求する方法!「名ばかり管理職」と「管理監督者」の違い
管理職扱いとなって残業代が支払われないが、「名ばかり管理職」ではないかと疑問がある方は、労働問題に強い弁護士へご相談ください。管理職扱いでも残業代請求ができるケースもありますから、残業代請求を諦めるべきではありません。